起立性調節障害と失神

起立性調節障害の人は、時々、立ちあがった時に脳貧血を起こして失神する事があります。その時、倒れた時、地面に頭を打ってしまうので、危ない事は事実です。だから時々、倒れる事がある起立性調節障害の人は、失神を起こさないように早く治してしまいましょう。

起立性調節障害の失神の原因

なぜ起立性調節障害の人は立ちあがった時に、失神を起こす事があるのでしょうか? それは立った姿勢だと人間には「重力」によるストレスが体にかかります。つまり血液が頭から足の方に下がる重力です。するとそれに逆らうように、自律神経が瞬時に働き血圧を上げて、血液を全身に流そうとするのです。しかし起立性調節障害の人は、この働きが上手く出来てないので、頭に血液が不足する事によって失神を起こすのです。

朝礼の時に倒れる事が多い

起立性調節障害の学生は、よく朝礼の時に失神を起こして倒れる事があります。長時間、立ちっぱなしだと気分が悪くなるからです。だから事前に事情を先生に言っておいて、一番、後ろに立たせてもらいましょう。そして気分が悪くなったら座ってしまえば良いのです。そうすれば安心して起立性調節障害の学生も朝礼や集会に参加できますし、失神も防ぐ事が出来ます。

起立性調節障害 失神

お風呂上がりの失神に注意

起立性調節障害の人はお風呂上がりの失神に気をつけるべきです。お風呂上がりは、健康な人だって低血圧を起こしていて倒れやすくなってるからです。だから起立性調節障害の人は余計に失神しやすいと言えます。もし失神した時に、頭を床に打ったら非常に危ないですので、気をつけましょう。お風呂に入る前に、水分を飲んでおくと良いでしょう。

 

電車の中では?

起立性調節障害の人達は、朝の通学・通勤電車の中で失神してしまう事もあるでしょう。特に都会の場合は、満員電車なので大変でしょう。もし立ってる事が辛いならば、グリーン車を利用する方法もあります。

当所の施療で失神対策を

遠藤自律神経研究所は起立性調節障害に強い手技療法を行ってます。だから失神はもちろん、その他の起立性調節障害に伴う、様々な症状を改善させていきますので、お任せ下さい。